春は離婚が多いって本当?理由は?広末涼子さんのニュースから考える

国民的アイドルといわれた広末涼子さんが逮捕されました。有名な芸能人ですから、急なニュースに驚かれた方も多いのではないでしょうか。

広末涼子さんに関する話はニュース媒体などでも飛び交っており、一説によると、「離婚後に深い苦悩を抱えていた」とも言われています。離婚は人生の転機ですから、その後の人生に少なからず影響を与えることも考えられます。芸能人として活躍しながら、その裏には深い悩みを抱えていたのかもしれません。

さて、そんな広末涼子さんのニュースが飛び込んできた4月。日本はまさに春です。

日本各地では桜が咲き、お花見なども催されています。そんな春という季節ですが、実は春夏秋冬の中で最も離婚が多い季節なのはご存じでしょうか。

「春は新しいスタートの季節」とも言われますが、同時に「春は別れの季節」とも言われます。結婚や離婚という点では、春は離婚が多いことから、どちらかと言うと別れの季節の方がしっくりくるかもしれません。

なぜ春に離婚が多いのかと言うと、それは3つの理由があるからです。

春は人生の区切りにちょうどいいから

日本の春は新学期のはじまりで、新しい年度のはじまりになっています。春は進学や就職、異動が多く、この季節が人生の区切りになる方も少なくありません。

たとえばお子さんが大学に進学するお母さんの場合、お子さんの進学を人生の一区切りにして、協議離婚や調停離婚を決めることも多いのです。

また、ご自身の仕事の異動などを人生の区切りとし、結婚や離婚を決める方もいらっしゃいます。人生の区切りになる。人生を区切りやすい季節である。それが「春」です。

春は離婚後の新生活に向く季節だから

春は進学や就職、異動などで人の行き来が活発です。転居する方も多い時期です。

たとえば急な転居の場合、ご近所に「あのお宅、何かあったのかしら?」などと噂をされて嫌な思いをする方も少なからずいらっしゃいます。

春は就職や進学、異動などの転居が多いからこそ、離婚で引っ越しをしても周囲に「異動かしら」などと思ってもらえるので、勘繰られにくいと言えます。

周囲に変に噂されたくない。離婚のことを勘繰られたくない。このような方が離婚しやすい季節が春なのです。

春に向けての離婚計画を立てやすい季節だから

3月は1年の中でも年度末や卒業など一区切りの月です。対して4月は入学式や入社式、新年度のスタートなど、はじまりの月になっています。

春は3月と4月という世間一般のはじまりと終わり、区切りが同時にあるからこそ、新生活の計画を立てやすいと言えます。離婚したい方が離婚後の新生活の計画を立てやすいため、春を視野に離婚に動く方は少なくありません。

今回は広末涼子さんのニュースから春という季節について話を広げてご紹介しました。

日本はまだ春真っ盛りです。今のうちに離婚について考え、来年の春に向けて計画を立ててはいかがでしょう。

離婚したい方は当事務所が力になりますので、お気軽にご相談ください。

まずはお気軽にお問合せをご利用ください!

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-6127

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日

メールでのお問合せはこちら
ページトップへ